昨日の感想書いたんだけどね。
おはようみ
っていう挨拶はどうかなと思って書いてみたけど、
文字化はまだいいとして、
音声化すると力士の名前みたいだな。
使いづらさ極まりない。
気を取り直して、
おはようございます ちゃんうみです
昨夜は早々寝てしまったので、言わせてください。
昨日
お店にいらしてくださったお客様
お話してくださったお客様
お席に呼んでくださったお客様
本当にありがとうございました
とってもハッピーでした 感謝感謝です
今日は朝から右目のコンタクトを無くしました
そんな日もありますよね。
ピンチはチャンスです。
左目に頼って今日を頑張ります、楽しみます
それでは、昨日?見た『ted2』の感想で
ブログを締め括りたいと思います
最初から最後までを通して思っていたことは、
内容とは全く関係のないことでした。
『この映画の撮影中って、
Tedの模型ってあるの? ないの?』
ということです
もしなかったとしたら、
俳優さんや女優さんたちはみんな
No one is here ですけどなにか?状態で
ずーっと演技をしているわけで
プロだからそんなこと問題ではない!
っていうのも分かってるんですけど、
それで演技してるかもしれないって想像すると、
すっごいシュールじゃないですか?笑
このコメディ映画でそれやってたら
だいぶ面白いなあってつい考えてしまって、
会話があんまり耳に入ってこなかったです笑
(内容はちゃんと理解できた笑)
とは言いつつもこの映画は、
日本人が楽しめるように訳が工夫されていたり、
映画好きにはもってこいの内容詰めだったりと、
ただの過激な映画ではないところが良いですね
まあ、後で模型あるなし問題は調べておきます
私は調べないで見ることで映画を楽しめたので、
正解は伏せておきますね笑
というわけで、今日も1日頑張ります
みなさんもお仕事頑張ってくださいね
本日も18時~お店にいます!
お時間ありましたら、ぜひお越しください
お待ちしております。
p.s
tedを見たからくまのパンを載せただけで、
食べてません すみません。
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^